配当金

【米国株】2019年の受取配当金を集計してみました

投稿日:

 

米国市場は連日高値更新してますね。

 

私もその恩恵を受けてるものの、高配当銘柄中心に投資していることもあり、キャピタルが思ったより小さいのが正直なところ。

 

とはいえ、インカム投資家にとっては、配当金状況の方が気になります。

 

というわけで、2019年の配当金を集計してみました。

 

2019年の受取配当金

 

これまで年度単位で配当金をまとめてましたが、分かりにくいので(過去分含め)年単位としました。

その為、以下表は2019年1月~2019年12月までの受取配当金(税引後)を示してます。

 

 

2019年の配当金合計は1886.75ドルでした。

円換算すると約205,000円となります。(1ドル=109円)

 

前年(2018年)比は87%増の877.1ドルでした。

 

ひと月あたりの配当金増は約73ドル(877ドル÷12か月)ですので、毎月約8,000円ずつ配当金が増えていることになります。

 

もちろん毎月の投資対象や投資額によって変動しますが、なかなかいい感じではないでしょうか?

 

10年後は月10万円の配当金

 

高配当米国株のバイ&ホールド、配当再投資を開始して2年9か月が経過。

 

よって毎年の配当金増加傾向が分かってきました。

 

2017年から2018年の増加額は778ドル。

2018年から2019年の増加額は877ドル。

 

各銘柄の増配を考慮し、低く見積もっても年間増加額は大体800ドル~1000ドルくらいになりそうです。

 

間をとって900ドルとした場合、10年後の受取配当金は以下の通り。

 

 

現在と同じ投資方針で10年続けた場合の年間受取配当金は10,886ドルと想定できます。

(毎月8,000円の配当増と考えても同じくらいの額になりますね。)

 

円ベースだと約120万(1$=109円)

 

ひと月辺り10万円の配当金を受取れるということになります。

 

10年後は50歳。

50歳くらいでセミリタイアしたいと思ってましたが、現実は厳しいようです・・・。

 

とはいえ、配当金再投資により毎月の投資額は増加していく想定ですので、今後の伸びは期待できそう。

 

インカム(配当金)は、キャピタル(株価)よりある程度未来を予測できる点が良いですね。

 

最後に

 

順調に配当金が増えていることが確認できました。

 

しかし、人は欲が出るもの。

より早く配当金を増やしたくなってきました。

 

とはいえ、現在の米国市場に積極的に投資するのもリスクを感じますので、(倹約に努めて種銭を増やしつつ)2020年もルールに従い、バイ&ホールドで資産を積み上げていこうと思います。

 

 

↓合わせて読んで頂きたい記事です。

 

2018年度の受取配当金について書いてます。

 

2017年度の受取配当金について書いてます。

当時の受取額は毎月数千円程度でしたので、成長を感じます。

-配当金




株式投資の未来

ジェレミー・J.シーゲル/瑞穂のりこ 日経BP社 2005年11月
売り上げランキング : 3013

by ヨメレバ

 

となりの億万長者〔新版〕

トマス・J・スタンリー/齋藤聖美 早川書房 2013年08月23日
売り上げランキング : 2890

by ヨメレバ

 

千年投資の公理

パット・ドーシー/鈴木一之 パンローリング 2009年01月
売り上げランキング : 13305

by ヨメレバ

 

2020年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031