先日、2017年度3月の配当金をご報告させて頂きました。
その為、2017年度の受取配当金が出そろいましたので、合計金額がいくらになったのか?について書きたいと思います。
とうとう1年が経過し、年間配当金について記事にできるようになったことを嬉しく思っております(._.)
年間配当金
※グラフにカーソルを合わせると詳細内容が表示されます。
2017年度の配当金合計は359.67ドルでした。
日本円にして38,125円(1$=106円)になります。
・・・思ったより少ないですね。
現在約300万程投資しており、単純に3%の配当であれば9万です。
ここから外国税10%、国内税20%かかるので単純に6.3万くらいかなぁと思いましたが、大きく下回りました。
まー冷静に考えれば、一括投資ではなくドル・コスト平均法で毎月投資しているので、現時点の投資額と配当利回りから配当金は正確に算出できないわけですが。
そう考えれば妥当な金額なのかな・・・。
とわいえ、2017年は記念すべきグラフの1本目になります。
グラフ上には2017年~2016年までの10年分書いておりますが、これが毎年毎年右肩上がりで成長していく想定です。
2026年のグラフを想像すると非常に楽しみですね!
と、我慢できなくなったので皮算用すると、年300万投資したとして、10年で3,000万です。
これに3%と少なめの成長を加味しても、3,500万になります。
ということは、配当利回り3%と仮定した場合、105万になり、税金を差し引くと約70万ってことになります。
月々だと約6万くらいです。
10年かけても月6万円か・・・。
配当金生活の道のりは長し。
また、税金は見逃せないレベルで取られますので、2018年度からは外国税に関する知識もつける必要がありそうです。
配当金は別口座で管理しようと思います
配当金はもちろん米国株の外貨口座に外貨で振り込まれてます。
しかし、現状では配当金が少ないので、本当に振り込まれているかわからないレベルであり、毎月の米国株買付の足しになっている状況です。
これだと配当金再投資の効果がいまいちわからないんですよねー。
という訳で、配当金がある程度貯まってきたら、別口座に移し、そちらの口座で管理しようかと思います。
具体的には手数料負けしない125,000円を目処とし、配当金が貯まったら楽天証券の口座に移して、米国個別株 or ETFを買付していきます。
そうすることで、配当金で買付した銘柄が、再度配当を出し、その配当で買付した銘柄がまた配当を出し・・・・・というキャッシュマシーン状態を作り上げ、その効果が分かりやすく確認できるのではないか?を期待してます。
しかし、何かしらデメリットありそうなので、そこらへんは調査してから実行したいとは思っております。
まー、現在の配当金だと結局来年になりそうな感じは否めませんが・・・。
↓関連記事です。
2018年3月分の配当金について書いてます。