投資のヒント

米国株投資歴3年で初めて損出しした理由

  私はこれまで、バイ&ホールドを投資方針としていたため、株式を売却をしたことがありませんでした。   しかし、今月初めて株式を売却。   もちろん狼狽売りしたわけでもな …

コメントなし

私がVUGの定期積立を開始した理由

  コロナショック以降いろいろ思うことがあり、これまで避けていたグロース株への投資も検討することにしました。   それで相当悩んだんですが、結局「バンガード・米国グロースETF(V …

コメントなし

【高配当+ADR】WBK無配、RDSB減配で感じた3つのこと

  保有銘柄であるウエストパックバンキング(WBK)が無配、ロイヤルダッチシェル(RDSB)が減配を発表しました。   米国株投資を始めて約3年。 特に無配は初めての経験なので、素 …

コメントなし

【コロナショック】私が初めて保有株を売却した理由

  2017年から米国株投資を始めて3年。 初めて保有株を売却しました。   と言うと、こいつ狼狽売りしたな?って思うかもしれませんが、大きな含み損を抱えていても心は穏やかです。 …

コメントなし

【コロナショック】株価暴落を経験して気づいた3つのこと

  先週は株価が乱高下したので取引に疲れた方も多いのではないでしょうか。   私は1日だけ取引しました。 やはり底値で買うのは難しく、まあまあなタイミングで投資しました。 まー、少 …

コメントなし

【2020年3月9日】米国市場暴落後の運用成績を公開します。

  コロナウイルスから円高、日経暴落、原油価格暴落、ダウ暴落と地獄のような月曜日(2020/3/9)となりました。 なんと過去最大の下落幅(-2013ドル)で取引が終了。   22 …

コメントなし

【定期買付】VT、VYMの買付数を減らし、VTIを増やした理由

  私はSBI証券の定期買付サービスを利用し、VTI、VT、VYM、SPYDを毎月買増してます。   買付数はVTI 4株、VT 2株、VYM 2株、SPYD 4株で、比率的にはV …

コメントなし

【SBI証券】米国ETFの買付手数料が実質無料に追随!マネックス証券との決定的な違いはズバリ・・・

  先日、マネックス証券が米国ETFの買付手数料が実質無料というプログラムを発表し、記事にさせて頂きました。  米国株長期投資でゆっくりお金持ち 【マネックス証券】米国E …

コメントなし

【マネックス証券】米国ETFの買付手数料が実質無料になるも、SBI証券から乗り換えない理由

  マネックス証券が「USA(US etf Assist)プログラム(米国ETF買付応援プログラム)」と称した、米国ETF9銘柄の買付手数料が実質無料となるプログラムを発表しました! &nb …

コメントなし

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しました。

  Fund of the Year 2018発表から早くも10カ月が経過。 いよいよFund of the Year 2019の投票の時期となりました。   投票期間は2019/ …

コメントなし

定期買付サービスにSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(SPYD)を設定追加した3つの理由

  私はSBI証券の定期買付サービスで、ETFを定期買付しています。   対象銘柄はVTI、VT、VYMの3商品。   これにより、毎月バランスよく買増できるし、投信積立 …

コメントなし

【少額配当でもOK!】配当金再投資をはじめます

  2017年に米国株投資を開始してから早2年。   私は米国高配当株、配当金再投資、長期投資(バイ&ホールド)というスタイルで運用してきました。   しかし、こ …

コメントなし

【ネオモバ】Tポイント利用で「極楽湯」を買った3つの理由

  ネオモバイル証券を開設したものの、なかなか欲しい銘柄がなくそのまま放っておいたのですが、とうとう買付ました。   その銘柄は「極楽湯」です。 買付時の株価はは540円。(100 …

コメントなし

【SBI証券】私が定期買付サービスの買付日を変更する理由

  突然ですが、VTI、VT、VYMの定期買付日を変更することにしました。   私は買付日を毎月最終日(30,31日とか)に設定してますが、何かしっくりこないことが多いんですよね。 …

コメントなし

【米国株】全保有銘柄を毎月1株だけ投資するという考え方

  買付した当日に株価下落し、いきなり含み損になるケースが多い今日この頃。   この度に思うのが「私には投資の才能がないのでは・・・」ということ。   現在、各証券会社の …

コメントなし

【2020年にくる?】米国経済がリセッション入りした時の投資方針について整理してみる

  2019年8月に入ってから2年、10年米国債の逆イールドが発生しました。   逆イールドはリセッションの前兆と言われていますが、過去の経験則に従うと、すぐ発生するわけではなく1 …

コメントなし

【SBI証券】定期買付サービスでVTI、VYM、VTを設定しました

  ネット証券3社であるSBI証券、楽天証券、マネックス証券の米国株最低取引手数料がゼロになりました。   これを受け、今まで手数料負けしない1,111ドル以上で買付するという縛り …

コメントなし

【SBI証券】BNDでQII (Qualified Interest Income)の還付金を頂きました。

  6月の配当金を確認すべく、SBI証券の外貨入出金明細を確認していたら気になるものを見つけました。     立て続けにBNDから少額の入金がありました。   …

コメントなし

【米国株】ダウ30種の配当利回りと配当月

  ダウ30種とは     ダウ工業株30種は、「ダウ平均」や「NYダウ」とも呼ばれ、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが算出・公表する、アメリカ合衆国の代表的 …

コメントなし

私がスイングトレードやめて、長期投資を始めた3つの理由

  先日友人と久しぶりに会ったんですが、いつの間にか株式投資を始めてました。   詳しく聞いてみると、どうやら日本株をスイングトレードしているみたい。 (スイングトレードとは、数日 …

コメントなし

【バンガード】VOO、VTI、BNDの経費率が引き下げられました!!

  2019/5/7にバンガード社から、経費率改定のお知らせがありました! もちろん改定内容は悪い方ではなく、良い方です。   バンガードETF®経費率改定のお知らせ   …

コメントなし

【米国株】連続増配高配当22銘柄と配当月(2019年4月版)

  2018年8月に同内容の記事を書いてから約8カ月が経過しました。   この間に、米国市場の暴落や米中貿易摩擦、逆イールドの発生等ありましたが、現在の市場は堅調な動きを示してます …

コメントなし

【米国株】リセッション入りを示唆する3つの事柄

  先週3/22に、米国市場は大幅に下落しました。 ダウ平均は460.19ドル安の25502.32、S&P500は −54.17 安の2800で取引が終了してます。   3 …

コメントなし

【楽天ポイント運用】ほったらかしで5か月間運用した結果・・・

  最近楽天ネタばかりで恐縮ですが、今回も楽天ネタです。   というのも、先日楽天スーパーポイントがやたら減っていることから、ポイント運用を設定していたことに気づきました。 &nb …

コメントなし

【高配当戦略】(2019年2月版)S&P10種、S&Pコア10種

  前回は、過去にS&P500より高いパフォーマンスを叩き出したダウ10種、ダウコア10種をスクリーニングしてみました。  米国株長期投資でゆっくりお金持ち 【高 …

コメントなし

【高配当戦略】(2019年2月版)ダウ10種、ダウコア10種

  私のポートフォリオの半分は米国株インデックス、残りの半分は個別株で運用しています。   なぜ個別株に投資しているかと言えば、シーゲルが提唱するリターン補完戦略、特に高配当戦略に …

コメントなし

トラノコでANAマイル使って投資できるようになるものの、私が利用しない理由

  先日、SmartNewsを何気なく見ていたら、トラノコでANAマイルを使って投資が可能になったという記事を発見!   私はANAマイルを貯めてはいるんですが、利用可能上限の10 …

コメントなし

投資未経験が投資を始められない理由から考える、投資の最適解とは?

昨日、SmartNewsでいつも通りマネー系の記事を見ていたところ、興味深い記事がありました。   タイトルは「投資を始められない理由は損失への恐怖よりも……」   私は投資家を広 …

コメントなし

【ジェレミー・シーゲル】「株式投資の未来」を再読して気付いた3つのこと

先日、私の投資方針に影響を与えた、ジェレミー・シーゲルの「株式投資の未来」を再読しました。   この本に影響を受けた米国株投資家は、シーゲル流として高配当株の配当再投資を実践されている印象。 …

コメントなし

VTI、VT、VYMの配当落ち日は配当支払い日直前なので、買付日を変更しようと思います

  先日、2018年12月の配当金について記事にさせて頂きました。    米国株長期投資でゆっくりお金持ち 【米国株】2018年12月の配当金(IBM,XOM, …

コメントなし

【米国株セクター別】暴落後の株価回復力ランキング

前回、リーマンショック(暴落)時の米国株セクター別の騰落率をランキングしてみました。   しかし、株価の下落率が小さくても、その後の回復に時間がかかってしまうのであれば、その間は投資効率が下 …

コメントなし

【暴落に強いセクターは?】米国株セクター騰落率ランキング

以前記事にさせて頂きました通り、私は近いうちに来るであろうリセッションに怯え、2019年からはよりディフェンシブな投資していこうと考えてます。   前回は債券比率について検討し、ポートフォリ …

コメントなし

【みずほ総研】とんでも予想、改め「2019年テールイベント」が発表されました

毎年みずほ総研より発表されている「とんでも予想」が、2019年よりテールイベントとして発表されることになったみたいです。   私はとんでも予想を楽しみに待っていたのですが、みずほ総研の年末恒 …

コメントなし

【マネックス証券】ゼロETFの対象ETFが拡張!それでも私が利用しない理由とは?

マネックス証券のゼロETFが2018年12月よりスケールアップします。   これにより、2018年12月からSPDRシリーズの19銘柄が対象として追加されるみたい。   ゼロETF …

コメントなし

【楽天】「ポイント運用」と「投資信託ポイント投資」の比較と選び方について

  先日、楽天のポイント運用を始めてみました。   私は既に楽天ポイントでの投信買付けサービス(投資信託ポイント投資)は利用してます。 しかし、ポイント運用との棲み分けが理解できて …

コメントなし

【SBI証券】私が2か月だけ米国株式・ETF定期買付サービスを使うことにした理由

  SBI証券では、2018年11月、12月の2か月間限定で「米国株式・ETF定期買付手数料引下げキャンペーン!」を実施します。 この期間はなんと、実質手数料が5ドル⇒2ドルになるんですね。 …

コメントなし

投資信託より米国株ETFの方が有利な3つのケース

現在の投資信託は、S&P500やダウに連動した商品や全世界に投資できる商品数多く出てきており、多様性に富んでいます。   また、以前は信託報酬が米国株ETFと比べて割高でしたが、最近 …

コメントなし

【米国株】配当金(インカム)重視の長期投資を始めて気づいた3つのこと

  私が米国株投資を開始して1年半。 これまでFXや日本株投資を実行してきましたが、当時とは異なる感覚で投資に向き合っている事に気づきました。   これは恐らく投資スタイルを、配当 …

コメントなし

【楽天証券】ポイント利用の投信積立を設定しました。

  2018年9月30日より楽天証券でポイントを利用した投信積立が利用可能となりました。   私は楽天ポイントが結構余っていることもあり、ポイント投資は何度か実施してます。 しかし …

コメントなし

私が考える、月々1万円の投資方法とは?

  現在、私は毎月20万程度投資に回すことができています。 しかし、家庭環境の変化(子供を授かったり)や収入減などにより、いつ投資資金が確保できなくなるか分かりません。   その為 …

コメントなし

【外国税無し!】高配当米国ADRと注意点

    先月NGGから配当金を頂きました。 その配当金額は103ドルで、手取りは102ドルでした。   ほとんど「配当金=受取り配当金」の構図です。   これを …

コメントなし

【簡単手間なし!】株で負けないための仕組づくり(月13.5万~編)

    株で絶対に勝つ方法はありません。 もし、それを教えている書籍やブログがあれば怪しいと思って間違いないでしょう。   しかし、株で負けない方法はあると思ってます。 …

コメントなし

【米国株】連続増配高配当20銘柄と配当月(2018年8月版)

    私は連続増配高配当銘柄を好む投資家です。   しかし、実際のところ連続増配最長銘柄が何なのかも答えられない無知な私。   そのため、選択肢を増やすべく、 …

コメントなし

【VYM】バンガード米国高配当株式ETFの銘柄入替内容を確認してみた

  私も保有しているバンガード米国高配当株式ETF(VYM)の銘柄入替があったみたいです。   ソースはhiroさんが運営するサイト「Grow Rich Slowly シーゲル流米 …

コメントなし

シーゲル流投資が上手くいっていない私が思うこと

    私は1年前より米国株投資を開始し、シーゲル流投資に影響を受け、ETFとディフェンシブ個別銘柄へ毎月コツコツ投資をしています。 だけど、ここ最近はディフェンシブ銘柄が下がり続 …

コメントなし

【必見】amazon Prime Readingで価値ある投資関連書籍が無料で読めますよ。

    amazonプライム会員必見!   Prime Readingで著名な投資関連書籍(Kindle版)が無料で読めます。 ※2018年5月3日現在   以 …

コメントなし

【バンガードETF】(2018年4月25)一部ETFの経費率が改定しました

    朗報です。 バンガードETFおよび米国籍投資信託 の経費率が改定されました。    www.vanguardjapan.co.jp バンガード …

コメントなし

【ウィズダムツリー】配当重視の米国株ETFを検討してみました

    先日ゼロETFの記事で取り上げましたウィズダムツリーですが、各種ETFを取扱っていることは前回ご説明させて頂きました。   今回はその中から投資対象のETFを検討 …

コメントなし

【マネックス証券】ゼロETFとウィズダムツリー

    先日の記事でマネックス証券の手数料関係を調べていたところ、ゼロETFという米国株取引手数料(売買ともに)を実質無料とするプログラムが存在することに気づきました。 &nbsp …

コメントなし

【祝!新入社員】社会人1年目から始める投資で必要なこと

    私は先日初めて自社の新入社員の方とお会いする機会があり、いろいろお話させて頂きましたが、皆さんしっかりされているなぁって印象でした。   なんか先を見越していると …

5 comments

【SBI証券】米国株式/米国ETF定期買付サービスを設定してみました&手数料の件

    先日記事にさせて頂きました、米国株式/米国ETF定期買付サービスが3/10に開始されましたので、早速設定してみました。    米国株長期投資でゆっくりお …

4 comments

【SBI証券】米国株式/米国ETF定期買付サービス開始!

  SBI証券がついに、「米国株式/米国ETF定期買付サービス」を開始しました。   そのままですが、米国株と米国ETFを定期的に自動で買付してくれるサービスです。   …

コメントなし

【米国高配当株ETF】VYMとHDVを3項目で比較してみた

  私はバンガード・米国高配当株式ETFに投資しています。   なぜかと言うと、   バンガードが好き 高配当銘柄が好き   だからです。   これを …

コメントなし

空気電池の将来と米国株関連銘柄

  先日、大好きなテレビ番組「モーニングCROSS」内の企画であるオピニオンCROSSで「空気電池」を紹介してました。   空気電池って皆さんご存知ですか??   私は全 …

コメントなし

ドル転には外貨積立がおすすめな理由

    今週、ムニューシン米財務長官のドル安容認ともとれる発言の反応から、一時108円を割り込み円高ドル安となりました。 また、黒田総裁の出口戦略の否定とも取れる発言も後押ししたか …

コメントなし

【バフェット指標から見る】2018年1月 米国市場は超割高?

    mktrです。   米国株式市場は連日の高値更新してますね。 天井がないんじゃないかと思うほどです。   米国市場が盛り上がっているのは良いことなのです …

コメントなし

投稿日:




株式投資の未来

ジェレミー・J.シーゲル/瑞穂のりこ 日経BP社 2005年11月
売り上げランキング : 3013

by ヨメレバ

 

となりの億万長者〔新版〕

トマス・J・スタンリー/齋藤聖美 早川書房 2013年08月23日
売り上げランキング : 2890

by ヨメレバ

 

千年投資の公理

パット・ドーシー/鈴木一之 パンローリング 2009年01月
売り上げランキング : 13305

by ヨメレバ

 

2024年4月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930