投資のヒント

【定期買付】VT、VYMの買付数を減らし、VTIを増やした理由

投稿日:

 

私はSBI証券の定期買付サービスを利用し、VTI、VT、VYM、SPYDを毎月買増してます。

 

買付数はVTI 4株、VT 2株、VYM 2株、SPYD 4株で、比率的にはVTIで50%、残り50%という感じです。

 

これで約半年運用してきたわけですが、先月変更しました。

 

VTIの比率を増やし、VTとVYMの比率を下げた

 

変更内容はVTIの比率を増やし、VTとVYMの比率を下げました。

 

具体的には毎月VTIを5株、VT、VYMは1株に変更。

 

これにより毎月の投資額(約1200ドル)はほとんど変わらずにVTIの買付数を増やすことができました。

 

 

VTIの買付数を増やした理由

 

私はGAFAMを始めとしたグロース個別株を買わない分、その成長の恩恵はVTIから受けています。

 

しかし、私のポートフォリオ上、VTIは約20%程度にすぎず、グロース株の恩恵が小さいことが最近の悩みです。

(簡単に言うと、市場平均より私のポートフォリオの成績が著しく悪いということ・・・)

 

その為、VTIの保有率を引き上げるべく、毎月の買付数を増やすことにしたわけです。

 

VT、VYMの買付数を減らした理由

 

VTは世界への分散投資によるリスク低下のため、VYMは高配当のために投資してました。

 

しかし、最近VT、VYMの魅力を感じなくなってきてます。

 

それはパフォーマンスの悪さ。

上記はVTI設定来のチャートです。

 

チャートを確認すると、VTIのパフォーマンスが最も良く、VYM、VTと続きます。

特にVTはVTIの半分以下のリターンであり、過去を見てもVTIよりパフォーマンスが高い期間はなさそう。

 

また、VYMは高配当であるもののSPYDよりは小さく、リターンはVTIの3分の2程度であり、なんか中途半端に感じてきました。

 

とはいえ、VT、VYM共にVTIに敵わないことは分かっていて投資していたのも事実。

 

その為、積立は止めずに保有割合を小さくすることにしました。

 

最後に

 

インカム投資家として高配当株へ投資してきましたが、最近は(成績が悪いこともあり)、ちょっとはキャピタルも狙っていきたいと考え始めてます。

 

その一環として、まずは今回の対応を行いました。

 

しかし、これだけでは物足りないので、グロース系ETFか個別株を1銘柄ポートフォリオに追加したいと思う今日この頃です。

 

 

 

↓合わせて読んで頂きたい記事です。

 

定期買付サービスでVTI、VT,VYMを買付け始めた理由について書いてます。

 

-投資のヒント




株式投資の未来

ジェレミー・J.シーゲル/瑞穂のりこ 日経BP社 2005年11月
売り上げランキング : 3013

by ヨメレバ

 

となりの億万長者〔新版〕

トマス・J・スタンリー/齋藤聖美 早川書房 2013年08月23日
売り上げランキング : 2890

by ヨメレバ

 

千年投資の公理

パット・ドーシー/鈴木一之 パンローリング 2009年01月
売り上げランキング : 13305

by ヨメレバ

 

2020年2月
« 1月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829