NISA

【20年後どうする?】つみたてNISAの出口戦略

投稿日:2018年9月26日 更新日:

 

私はSBI証券でつみたてNISAを実行中です。

しかし、楽天証券のサービス改定により、来年からは楽天証券でつみたてNISAを実行することにしました。

 

 

このことから、ほったらかしにしていた、つみたてNISAについて考える機会が増えました。

例えば、移管したら今の投信の扱いってどうなるの?とか、移管したら商品変えようかな?とか。

 

そこで思ったのです、私はつみたてNISAの入口ばかり考えていて、出口を考えていないと・・・。

 

そんなわけで、つみたてNISAの出口戦略を考えてみることにします。

 

私のつみたてNISA出口戦略は?

 

結論から言うと、私のつみたてNISA出口戦略は、

 

20年間ホールドです。

 

理由は、

  • 20年の非課税期間後は時価で再取得される
  • 長期投資で負ける可能性は低い

からです。

 

20年の非課税期間後は時価で再取得

 

出所:金融庁

 

つみたてNISAは、年間40万を上限に20年間非課税となる制度です。

投資可能期間は2018年~2037年なので、40万×20年の800万が非課税枠の最大となります。

 

上記の図の通り、投資した年の非課税枠がその後20年間非課税になります。

ということは、2018年に投資した枠は2037年まで非課税となり、2037年に投資した枠は2056年まで非課税となります。

 

その為、つみたてNISAは20年というイメージがありますが、制度をフル活用すると40年の付き合になるということになります。

 

と、ここまでは基本的な内容になりますが、出口である20年後の非課税期間完了後の扱いはどのようになるのでしょうか?

 

金融庁Q&Aからの抜粋です。

非課税期間20年間が終わると、つみたてNISA勘定のETFや株式投資信託は、特定口座や一般口座などの課税口座に非課税期間終了時の時価で払い出されることとなり、つみたてNISA勘定で保有していた間の値上がり分には課税されません。

 

一般口座か特定口座に時価で払い出されるみたい。

しかも、払い出された時点での利益には課税されないとのこと。

 

ということは、非課税である20年間に売却しなくとも非課税の恩恵を受けることができるということになりますね。

 

しかし、これはあくまでも20年後に運用益があることが前提です。

 

20年後に市場が暴落し、買値の半分になっていても強制的に時価で払い出されることになります。

しかも、損益通算できませんし。

 

では、非課税期間内に高値を見計らって売却した方が良いのでしょうか?

 

長期投資で負ける可能性は低い

 

長期投資はボラティリティが小さい

出典:moneykit

 

上記の図は、株式の保有期間とボラティリティ(リスクのブレ)の関係性を表してます。

保有期間が短ければ短い程、ブレが大きい(リスクが高い)のが分かります。

 

しかし、20年後を見るとどうでしょう。

ほぼ0%になってますね。

 

ということは、20年という長期で保有すれば、時間がリスクを小さくしてくれることを意味してます。

なので、20年後に損している可能性は非常に低いと言えるわけですね。

 

機会損失の方が怖い

 

 

上記は、過去20年間のS&P500のチャートです。

 

過去20年間で2度の暴落を経験してます。

2000年のITバブル崩壊、2008年のリーマンショックですね。

チャート内でも2度の暴落が見て取れます。

 

にもかかわらず、米国市場はリーマンショック後、2年~3年程度で株価を回復し、その後右肩上がりで伸びてます。

 

もし、20年前の1998年に投資を開始し、2度の暴落にも耐えて、2018年現在まで保有していれば、大きな恩恵を受けられてました。

しかし、短期的な値上がりによる利益確定や、暴落により狼狽売りをした人は、その恩恵を受けることはできませんでした。

 

その為、20年間に何度かバブルや暴落があるかもしれませんが、基本的には右肩上がりで成長していくので、売らずにホールドした方が最終的に報われるのではないかと思います。

 

高値を見計らって売却することによる短期投資では、複利効果の低減や機会損失の方が怖いですね。

 

最後に

 

つみたてNISAの出口戦略として、私は20年~40年の保有を考えてます。

とはいえ、40年というと私は78歳。

 

78歳だとこの世に存在しているかわからない年齢です。

その為、必要なタイミングで売却することも考えなければならないのも事実。

 

老後を豊かに過ごす為の投資ですので、使わないと意味ないですからね。

 

しかし、現時点だと何に使うべきなのか決まっていないこともあり、20年間ホールドで行きたいと思います。

 

 

 

↓合わせて読んで頂きたい記事です。

 

つみたてNISAでは毎日積立が可能です。

時間分散により、リスクを平準化できるのが魅力的です。

 

 

 

-NISA




株式投資の未来

ジェレミー・J.シーゲル/瑞穂のりこ 日経BP社 2005年11月
売り上げランキング : 3013

by ヨメレバ

 

となりの億万長者〔新版〕

トマス・J・スタンリー/齋藤聖美 早川書房 2013年08月23日
売り上げランキング : 2890

by ヨメレバ

 

千年投資の公理

パット・ドーシー/鈴木一之 パンローリング 2009年01月
売り上げランキング : 13305

by ヨメレバ

 

2018年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930