米国株投資に必要な作業である「ドル転」について、私が実践している方法について紹介します。
ドル転とは?
そもそもドル転って何?っていうところから確認です。
投資家が手持ちの円通貨を米ドルに転換して、米ドルで資金運用すること。
日本円をドルに交換することです。
身近なケースだと、アメリカ旅行へ行く時に円をドルに換える行為と同じですね。
この行為を「ドル転」と米国株投資家は言ってます。
なぜドル転が必要なのか?
私も米国株を初めて買う時に知ったのですが、米国株は日本円のままでは購入することはできません。
(考えれば当たり前ですが)米国株はドルで購入する必要があります。
但し、証券会社によっては米国株購入時に口座に日本があれば「円貨決済」という形で購入可能です。
円貨決済は円で米国株を購入しているように感じるかもしれませんが、実際は円⇒ドルに換えて、そのドルで購入してます。
その為、円貨決済においても為替手数料が引かれていることに注意が必要です。
ドル転のタイミングは?
米国株を購入する際には、2つのタイミングを考える必要があります。
それは「株の買付」と「ドル転」です。
株の買付は株価を意識しますし、ドル転は為替を意識します。
日本株の場合は株価だけ意識していればいいので、米国株は日本株には無い難しさがあるんですね。
私も当初は為替を強く意識していて、円高なったところを見計らってドル転してました。
しかし、そうしている間に欲しい銘柄の株価が上がってしまい投資機会を失うことがありました。
そもそも私は米国株投資をしている訳で、FXをしている訳ではありません。
為替で勝つことは非常に難しく、為替で儲けようとなど考えることが間違いと気づきました。
で、私はどうしたのか?
私はSBI証券を利用しており、関連銀行のSBIネット銀行でドル転してます。
なぜなら為替手数料が1米ドル辺り4銭と安いからです。
また、SBIネット銀行では「外貨積立」というサービスが利用できます。
外貨積立の利点としては、
- 最低500円から積立可能
- 為替手数料が2銭(※2018年4月よりに改定されました。)
- 毎日、毎週、毎月を指定して積立可能
- 為替レートに関わらず、一定の購入金額・頻度で購入できる
となります。
特に為替を意識せずにドルコスト平均法で購入することができるので、ドル転を見計らう必要はなく、指定したスケジュールに沿って自動でドル転してくれるので非常に使い勝手が良いのです。
しかも、為替手数料が通常取引の半額である2銭というのも嬉しいですね。
これは単純に平均購入単価を平準化できるのもメリットですが、精神衛生上良いと思ってます。
そう、それは2つのタイミングを考慮せず、株の買付だけに専念することができるから。
ちなみに私は毎週月曜日に3万円をドル転する設定にしてます。
大体月に12万~15万がドル転され、そのドルを元にSBI証券で米国株 or ETFを買付しているんですね。
手順は別の記事にしてますので、参考にして頂ければ幸いです。
↓関連記事です。
SBI証券を使用している理由について書いてます。
外貨積立ではないですが、住信SBIネット銀行でドル転する方法を書いてます。