先日、SBI証券(ideco)よりセレクトプランのログインIDが送付されてきました。
プラン変更手続きをしたのが11月くらいなので、2~3か月程度放置され忘れていたのが正直なところ。
早速、ログインしてみることに。
初回ログインでやること
パスワード変更とメールアドレス登録をSBIベネフィット・システムズが推奨してますので、まず実施してみましょう。
ログイン
以下URLにアクセスすると、見慣れたログイン画面が表示されます。
どうやらログイン画面はオリジナルとセレクトプランで同じようです。
https://www.benefit401k.com/customer
送付されたユーザIDとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
「サイトをご利用になる前に」が表示されるので、内容をよく読み「ホーム画面へ」をクリックします。
パスワード変更
初回ログイン時にはパスワード変更のお願い画面が表示されるので、パスワードを変更します。
「パスワードを変更する」をクリック。
パスワード変更画面よりパスワードを変更すると、再度ログインを求められます。
その為、(面倒ですが)新しく設定したパスワードで再ログインします。
メールアドレス登録
再ログイン後、ホーム画面が表示されるので「加入者情報」をクリックします。
基本情報画面が表示されるので、メールアドレスを設定します。
移管金はプラン変更届受領から2~3か月の任意のタイミングで反映されるらしい
以下ログイン画面を見たとき、衝撃が走りました。
なぜなら現在の資産残高が0円だから。
よくよく調べてみると、移管金はプラン変更届受領後の2~3か月の任意のタイミングで適用されるようです。
実際にオリジナルプランの画面を確認すると、まだ資産残高に残っており一安心。
とりあえずやることは「掛金の配分割合」と「移管金の配分割合」
掛金拠出及び、前プランで運用した資産が移管される前にユーザID,パスワードが送付されてくる理由としては、事前に「掛金の配分割合」と「移管金の配分割合」を設定して欲しいからみたい。
設定せずに放っておくと、意図せず損失を被る可能性があるので「掛金の配分割合」と「移管金の配分割合」を設定しておくのがよさそうです。
掛金の配分割合の注意点
「指定運用方法」には、新規に加入される場合、ID取得後に到来する拠出日から起算し、3ヶ月間の「掛金配分猶予期間」が設けられます。
この猶予期間内に配分設定が完了しなかった場合、SBIベネフィット・システムズよりお客さま宛てに「配分設定に関するご案内」を送付いたします。(利用者サイトにてお客さまが掛金の配分設定を行うまでの間につきましては、ご資産は現金でのお預かりとなります。)
さらに、掛金配分猶予期間の3ヶ月到達時点から2週間を経てもなお配分設定が行われない場合、新規の掛金につきましては「指定運用方法」での運用が行われます。
簡単に言うと、早めに運用商品を設定しないと、こっちで勝手に決めた商品で運用しますよってことです。
調べてみたところ、現時点の指定運用方法は「SBIグローバル・バランス・ファンド」になるみたい。
酷い商品では無さそうですが、勝手に運用されるのは嫌ですね。
移管金の配分割合の注意点
移管金の配分設定を行わない場合に掛金の運用商品と同様の商品で運用されます。
案内によれば、例えば掛金で今回新興国株式の商品を100%で指定したとすると、移管されてくる全資産も新興国株式の商品100%で買付けますってことになります。
移管金が小さければ問題ないかもしれませんが、大きい金額で且つ、タイミングが悪いと予期せずに大きな損失を被ることになるので注意が必要ですね。
「掛金の配分割合」設定手順
①ホーム画面で「掛金の配分割合」をクリックします。
②掛金の配分割合画面が表示されます。
各商品に拠出金額の何%を拠出するか設定します。
以下の例ですと、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に100%を拠出する設定となります。
また、拠出金額に端数が出る場合には、どの商品に端数を割り当てるかをチェックします。
➂確認画面が表示されるので、内容を確認し、「実行」をクリックします。
④重要事項の確認画面が表示されるので、内容を確認し、「了承する」をクリックします。
➄これで掛金の配分割合設定は完了です。
「移管金の配分割合」設定手順
①ホーム画面で「移管金等の配分割合」をクリックします。
後は掛金の配分割合の②~➄の手順と同様です。
最後に
今回はプラン変更後の掛金及び、移管金の配分割合について書いてきましたが、参考までに私が設定した内容を公開します。
■掛金の配分割合
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)・・・100%
■移管金の配分割合
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)・・・5%
eMAXIS Slim 先進国債券 ・・・95%
特に移管金に関しては、全資産をeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に全力投資されることを避けました。
一旦、債券に資産を移し、数回に分けてeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)にスイッチすることで、時間分散していく公算です。
↓合わせて読んで頂きたい記事です。
SBI証券のセレクトプランのおすすめ商品について書いてます。
個人的な一押しは、私も運用予定のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。
SBI証券のオリジナルプランのおすすめ商品について書いてます。